雨の楽しみ


一昨日も雨で気温が低かったので、久しぶりに燻製をやりました。


7月に食べたくなってチーズの燻製をやったら、暑さで融けちゃって
棚から落ちそうなくらいでろんでろんでした。
しかもなんだか味もイマイチ。
そんなわけで久しぶりの燻製です。うまいっ!


▲
by kenta3369
| 2010-09-30 09:51
| 食欲!食欲!
最近の食事
健太はドッグフードが主食ですが、他に生の馬肉を食べます。
馬肉は冷凍のものをみちのくファームで買って来ます。

ついでに食べ放題です。
生馬肉にも色々あり、たまには軟骨だとか内臓だとかも買ってみようと思って聞いたら
健太はあまり噛まずに飲み込むタイプなので、軟骨はやめた方がいいとのこと。
「内臓ミックス」というのには腸、心臓、肺、レバー、軟骨が入っているらしいので
いつもの馬肉と1kgずつ買ってみました。

「内臓」は滋養強壮が強いらしく、週1~2回でいいって書いてあります。
1回に与える量が少ないので、馬肉・馬肉・内臓・馬肉・馬肉・内臓・・・
ってサイクルに決めました。
ところで、馬肉と一緒に納豆も混ぜていたのですが、たまーに残り野菜を入れていました。
レンジでチンして入れるのですが、野菜がほとんど残らないときもある。
そこで、一度に色々な種類の野菜を切って茹で、これも小分けにして冷凍することにしました。

今回はキャベツ、ナス、ジャガイモ、ニンジン、もやし、レタスがあったので、その5種類。
生とか茹でたての方がそりゃ栄養的にはいいだろうけど、そこはめんどくさい健太ママ。
できる範囲でってことでね~。

何を食べてもおいしいから楽だよね~。
馬肉は冷凍のものをみちのくファームで買って来ます。

生馬肉にも色々あり、たまには軟骨だとか内臓だとかも買ってみようと思って聞いたら
健太はあまり噛まずに飲み込むタイプなので、軟骨はやめた方がいいとのこと。
「内臓ミックス」というのには腸、心臓、肺、レバー、軟骨が入っているらしいので
いつもの馬肉と1kgずつ買ってみました。

1回に与える量が少ないので、馬肉・馬肉・内臓・馬肉・馬肉・内臓・・・
ってサイクルに決めました。
ところで、馬肉と一緒に納豆も混ぜていたのですが、たまーに残り野菜を入れていました。
レンジでチンして入れるのですが、野菜がほとんど残らないときもある。
そこで、一度に色々な種類の野菜を切って茹で、これも小分けにして冷凍することにしました。

生とか茹でたての方がそりゃ栄養的にはいいだろうけど、そこはめんどくさい健太ママ。
できる範囲でってことでね~。

▲
by kenta3369
| 2010-09-28 20:18
| 食欲!食欲!
久しぶりの宮沢湖
昨日の日曜日、朝は稲荷山公園へ行って遊び、

夕方は久しぶりのお休みで昼寝三昧な健太パパを起こして宮沢湖へ行きました。

ハイキングにいい季節なので、山登りの格好をした人たちや釣りのお客さんたちでいっぱい。
巾着田はいよいよ曼珠沙華が満開になったようですが、ここはチョビチョビ。

その代り、キバナコスモスがいっぱい咲いてました。
さて、宮沢湖は健太にとって難しい散歩道。

道幅が狭いからか、正面から歩いてくる犬にガウり、なんと人にもガウる。
犬にガウるなんてのは・・・まぁよくあることなのですが、人にガウるのはここでだけ。
アウトレットとかだって普通に歩くくせに、なんなんだろ?
もしかして宮沢湖は自分のテリトリーだとでも思ってるんだろか?
仕方ないので、3歳にもなって「気にしない」ができたらトリーツ。
いいオトナが情けないよ、健太。
騙し騙し歩いてドッグランへ到着。

まだ蚊もいるし、枯れ葉がないからドロドロ。


巾着田はいよいよ曼珠沙華が満開になったようですが、ここはチョビチョビ。

さて、宮沢湖は健太にとって難しい散歩道。

犬にガウるなんてのは・・・まぁよくあることなのですが、人にガウるのはここでだけ。
アウトレットとかだって普通に歩くくせに、なんなんだろ?
もしかして宮沢湖は自分のテリトリーだとでも思ってるんだろか?
仕方ないので、3歳にもなって「気にしない」ができたらトリーツ。
いいオトナが情けないよ、健太。
騙し騙し歩いてドッグランへ到着。

▲
by kenta3369
| 2010-09-27 14:51
| 遊ぶ!遊ぶ!
健太ブログ、本になる


中身はこんなん。

健太が来た頃なんて携帯カメラで撮った写真ばっかりだったから、この程度の印刷で十分。



実は、これ、まだ1年半分。で、1冊だいたい¥5,000~6,000!
ページ数によって値段が変わります。
超高額で、いつも携帯で見ている早稲田の実家にも1冊送ろうと思いましたが断念。
健太ママの冬のボーナスは車検と製本に消えることが決定しました。
ま、いっか。できあがりは満足だから。
▲
by kenta3369
| 2010-09-26 11:27
| グッズ!グッズ!
パクチー文鳥
「セクスィー部長」みたいなタイトルです。
お友達のさってぃんさんに付き合ってもらって(←強引に)
経堂にあるパクチーハウス東京という好きか嫌いかにはっきり分かれそうなお店へ。

その名に恥じず、パクチーがじゃんじゃん使われているお店です。
夜は色々なメニューがあるのですが、ランチはカレーのみ。
でも、パクチーサラダは食べ放題です。


「手食」をすすめているお店で、素手で食べると割引されます。
カレーは普通でしたが、パクチーサラダは期待を裏切らない味でした!
夜に行きたいけど、遠いからなぁ・・・。
食後、さってぃん家へお邪魔させてもらいました。
ここには・・・

文鳥さんがいるのです。
頭が真っ黒で尻尾が白いるっぴーと

頭がごま塩で尻尾が黒いこっぴー

さってぃんさんの腕に乗ってご機嫌。

健太ママが持ってるデジイチが黒くてコワイみたい。

なかなか寄ってきてくれませんでしたが、おやつ(稗とか)を持ってたら乗ってくれるようになりました。

手乗り文鳥かわいいなぁ~。
・・・そんな頃、家では

ひたすら昼寝の健太が。
帰ったら「抱っこ!抱っこ!」って膝乗り犬。ま、似たようなもんか。
さってぃんさん、るぴこぴ、また遊びに行かせてね~♪
お友達のさってぃんさんに付き合ってもらって(←強引に)
経堂にあるパクチーハウス東京という好きか嫌いかにはっきり分かれそうなお店へ。

夜は色々なメニューがあるのですが、ランチはカレーのみ。
でも、パクチーサラダは食べ放題です。


カレーは普通でしたが、パクチーサラダは期待を裏切らない味でした!
夜に行きたいけど、遠いからなぁ・・・。
食後、さってぃん家へお邪魔させてもらいました。
ここには・・・

頭が真っ黒で尻尾が白いるっぴーと





・・・そんな頃、家では

帰ったら「抱っこ!抱っこ!」って膝乗り犬。ま、似たようなもんか。
さってぃんさん、るぴこぴ、また遊びに行かせてね~♪
▲
by kenta3369
| 2010-09-25 07:27
| その他
がんばれ彼岸花
夏中お世話になった巾着田。
曼珠沙華の群生地として有名な所です。
例年、9月10日前後から1ヶ月くらい曼珠沙華を見るお客さんで賑わって
満開の時期2週間は「曼珠沙華まつり」も開催されます。
ところが、今年は暑くて曼珠沙華が咲かず、入場有料になるのが延期されて24日からって
電車の吊り広告にも書いてあったので、昨日、無料のうちに行ってみました。

まだほとんど咲いてない。
たまーに、間違って咲いちゃったのがあるくらい。

曼珠沙華は全身有毒っていうから、健太が食べないように注意。
曼珠沙華を見に来たわけではないのです。無料のうちに泳いでおこうと思って。


川で遊んで、また曼珠沙華の群生地に入ってみると、変わった生え方をしている曼珠沙華を発見。

活け花みたいだ~。
曼珠沙華まつりの準備も着々と進んでいましたが

今日の大雨で倒れちゃったりしてなきゃいいけど。
広場でディスクをやったらもう夕暮れ。

そうそう、昨日は中秋の名月でした。
駐車場まで歩く間に暗くなってきました。

18時でこんなに暗い。秋だねぇ。
曼珠沙華の群生地として有名な所です。
例年、9月10日前後から1ヶ月くらい曼珠沙華を見るお客さんで賑わって
満開の時期2週間は「曼珠沙華まつり」も開催されます。
ところが、今年は暑くて曼珠沙華が咲かず、入場有料になるのが延期されて24日からって
電車の吊り広告にも書いてあったので、昨日、無料のうちに行ってみました。

たまーに、間違って咲いちゃったのがあるくらい。

曼珠沙華を見に来たわけではないのです。無料のうちに泳いでおこうと思って。


川で遊んで、また曼珠沙華の群生地に入ってみると、変わった生え方をしている曼珠沙華を発見。

曼珠沙華まつりの準備も着々と進んでいましたが

広場でディスクをやったらもう夕暮れ。

駐車場まで歩く間に暗くなってきました。

▲
by kenta3369
| 2010-09-23 13:05
| 遊ぶ!遊ぶ!
敬老の日
最近の敬老の日はハッピーマンデーで移動性。
今年は健太パパのお誕生日と重なりました。
ところが、健太パパはお昼過ぎまでお仕事なので、
健太を連れて早稲田に住む健太ママのおばあちゃんの所へ行きました。

おニューのリュックを背負って(普段の散歩は古い方を背負うので)、
仁くんとプチにいただいたおニューのリードをつけて、よそ行き気分。
健太ママのおばあちゃんは101歳なので、例の百歳以上の高齢者不明問題で
区長さんがわざわざ訪問に来たそうです。
健太はおばあちゃんには吠えたこともないし、パクッとやったりもしないのですが
たまたま健太ママの兄がいて、思い切り不審者扱いしていました。
健太の中では「じいじ・ばあば・ひいばあ」の3人家族だと思っている模様。
この家にはかれこれ15年位必ずスナネズミがいて(注:15歳ではありません)

健太が上がると警戒警報の足踏みをして、もう1匹のネズミに危険を知らせます。
健太はネズミの家を覗いてみたりするのだけど、ネズミがいると知ってか知らずか
全く気にしていない様子。
スナネズミが慣れた所でこんな写真を撮ってみました。

さて、健太はといえば、やれ鰹節だ、梨だ、ヨーグルトだと

どんどん美味しいモノをもらって上機嫌。
さて、健太パパのお仕事が終わる時間に合わせて早稲田を出ました。
お誕生日の健太パパが食べたいものは陳健一の麻婆豆腐だというので木場へ向かいます。
健太は車でお留守番になっちゃうので、麻婆豆腐の前にドッグランへ放牧。

江東区の辰巳の森海浜公園にあるドッグランです。
すぐそこは海。京葉線が通っています。

麻婆豆腐相変わらずおいしかったです。
今年は健太パパのお誕生日と重なりました。
ところが、健太パパはお昼過ぎまでお仕事なので、
健太を連れて早稲田に住む健太ママのおばあちゃんの所へ行きました。

仁くんとプチにいただいたおニューのリードをつけて、よそ行き気分。
健太ママのおばあちゃんは101歳なので、例の百歳以上の高齢者不明問題で
区長さんがわざわざ訪問に来たそうです。
健太はおばあちゃんには吠えたこともないし、パクッとやったりもしないのですが
たまたま健太ママの兄がいて、思い切り不審者扱いしていました。
健太の中では「じいじ・ばあば・ひいばあ」の3人家族だと思っている模様。
この家にはかれこれ15年位必ずスナネズミがいて(注:15歳ではありません)

健太はネズミの家を覗いてみたりするのだけど、ネズミがいると知ってか知らずか
全く気にしていない様子。
スナネズミが慣れた所でこんな写真を撮ってみました。

さて、健太はといえば、やれ鰹節だ、梨だ、ヨーグルトだと

さて、健太パパのお仕事が終わる時間に合わせて早稲田を出ました。
お誕生日の健太パパが食べたいものは陳健一の麻婆豆腐だというので木場へ向かいます。
健太は車でお留守番になっちゃうので、麻婆豆腐の前にドッグランへ放牧。

すぐそこは海。京葉線が通っています。

麻婆豆腐相変わらずおいしかったです。
▲
by kenta3369
| 2010-09-22 13:46
| 遊ぶ!遊ぶ!
道志川で川遊び③
というわけで(昨日と同じだ)、連休をナメてかかってしっかり渋滞に巻き込まれた健太家。
到着したらすでにBBQが始まっていて、おいしそう。

ルナパパさんがお肉を焼いてくれたり、ルナママさん特製サラダが用意されてたり
仁パパさんがふっくらごはんを炊いてくれたり。
ワンコたちも各々の仕事をこなします。

お肉が焼けるのを点検。

運転手がビールを飲まないか点検。

パパの前髪が燃えないか点検。

運転手の疲れをとります。

お味の点検。
仕事の後はみんなでごはん。

健太家はすでに定番となったはる家直伝ワンコケーキを持参。川遊びバージョンです。

キャロブパウダーの溶き方も字の書き方も上達してきた気がします。
切ったらボロボロになりましたが、ま、犬が食べるんだしね。
口に入れば一緒だよ。はっはっは。

仁くんだけ下を見て待つらしい。

そしておそのちゃんは「ケーキを食べるのを待つ」のではなく

「パパとママの所へ行くのを待つ」ていたようです。
みんな自分の分を食べたら、他の皿を点検します。
ラブたちも食べる。

食べる。

いやいや、すごい勢いでした。
人間用にもケーキを用意してくれました。

健太パパの誕生日と先日の健太「棚ぼた準優勝」お祝いケーキです!
ありがとうございます!!
準備から後片付けまで皆さんにおんぶに抱っこで、お世話になりました。
みなさん、どうもありがとうございました~!
到着したらすでにBBQが始まっていて、おいしそう。

仁パパさんがふっくらごはんを炊いてくれたり。
ワンコたちも各々の仕事をこなします。





仕事の後はみんなでごはん。

健太家はすでに定番となったはる家直伝ワンコケーキを持参。川遊びバージョンです。

切ったらボロボロになりましたが、ま、犬が食べるんだしね。
口に入れば一緒だよ。はっはっは。



みんな自分の分を食べたら、他の皿を点検します。
ラブたちも食べる。


人間用にもケーキを用意してくれました。

ありがとうございます!!
準備から後片付けまで皆さんにおんぶに抱っこで、お世話になりました。
みなさん、どうもありがとうございました~!
▲
by kenta3369
| 2010-09-21 15:37
| 行楽!行楽!
道志川で川遊び②
というわけで、連休をナメてかかってしっかり渋滞に巻き込まれた健太家。
到着したらみんなすでに楽しそう。

ワンコが7頭、人間は15人の大所帯。
レトリーバーさんたちはやっぱり水遊びが得意。



ツイてるくんって素敵な名前。ラッキー!みたいな意味だそうです。
仁くんはいつもより流れが速いからか、あんまり泳ぎたくない・・・。

プチに至っては

すごいイヤそう。でも、ルナちゃんのママに特訓されてました。

上手上手。
おそのちゃんもがんばる!

パパやママが泳ぐと、健気に追いかけます。
健太は相変わらずおもちゃがあれば泳ぎます。

小学生のお兄ちゃんにも遊んでもらいました。

このライフジャケット、例の福袋に入っていたもの。意外なほど役にたちました。
BBQ編につづく。
到着したらみんなすでに楽しそう。

レトリーバーさんたちはやっぱり水遊びが得意。



仁くんはいつもより流れが速いからか、あんまり泳ぎたくない・・・。



おそのちゃんもがんばる!

健太は相変わらずおもちゃがあれば泳ぎます。


BBQ編につづく。
▲
by kenta3369
| 2010-09-20 23:09
| 行楽!行楽!
道志川で川遊び①
仁くん家に誘ってもらって、山梨県と神奈川県の県境、道志川の両国橋へ行きました。

渋滞に巻き込まれ、到着したらすでに宴の準備は万端。

とりあえず健太を泳がせるか-、とディスクを川に放り込んだら
ディスクが勢いよく流れて行ってしまい、それを追って健太も流れて行きました。

矢印の方向へ流されて行き、
こりゃまずいと助けに行った健太パパも同じように流されて行きました。
橋の下を流されてまもなく、流れが緩やかになるので大事には至りませんでしたが
先週の大雨で増水していたので、流されかけた子どももいたそうです。
ところで肝心の健太は

へっちゃらけ~。
前に流される練習をしていたからパニックにならなかったのかなぁ。
健太パパはあちこち石にぶつけたそうですが。
楽しく遊ぶためには十分注意しなくては、と気を引き締めました。


ディスクが勢いよく流れて行ってしまい、それを追って健太も流れて行きました。

こりゃまずいと助けに行った健太パパも同じように流されて行きました。
橋の下を流されてまもなく、流れが緩やかになるので大事には至りませんでしたが
先週の大雨で増水していたので、流されかけた子どももいたそうです。
ところで肝心の健太は

前に流される練習をしていたからパニックにならなかったのかなぁ。
健太パパはあちこち石にぶつけたそうですが。
楽しく遊ぶためには十分注意しなくては、と気を引き締めました。
▲
by kenta3369
| 2010-09-19 21:44
| 行楽!行楽!
めんどくさがり屋でちょっとビビリ犬のボーダーコリー健太。 2007年1月4日山梨県生まれ、2011年1月12日に虹の橋へ行きました。
by kenta3369
カテゴリ
全体健太!健太!
遊ぶ!遊ぶ!
散歩!散歩!
グッズ!グッズ!
破壊!破壊!
食欲!食欲!
お客!お客!
訓練!訓練!
行楽!行楽!
体調♂体調♂
大会!大会!
仕事!仕事!
パパとママ
動画!動画!
その他
以前の記事
2018年 02月2018年 01月
2017年 01月
2016年 01月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 07月
more...
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ボーダーコリー モリーが行く!アタシが C.J ボーダ...
ボーダーコリー クランだ...
ハッピー!チャッピー!!
エルのお家
ボ-犬ジュリ-の独りごと...
♪もん(C)日記♪
ボーダーコリー ナッシュ...
ゆな記
カフェエカーネ~おいしい毎日
るぴこぴ日記
☆うちの子一番☆
ボーダーコリー クッキー...
bordercollie...
健太ん家の陽太(さんた)
外部リンク
ちゃちゃだぁ~いすき!
銀っ!
Bodercollie★あい&だい
きよきよFamily
サラと空を見上げて
ボーダーコリー マリンと一緒
ふかふか*ぽかぽか
ダイスケと歩く
レオン☆ボーダーコリー
☆★☆Punkey's☆★☆
はるちゃん日記
キティの兄妹Life★
☆ボーダーコリー ミルキーのお部屋☆
太郎花子の日記
*ANDY MY LOVE*
アンディと飼い主naoの気まま日記♪
ま・み・むだよ♪
LINK FREE

銀っ!
Bodercollie★あい&だい
きよきよFamily
サラと空を見上げて
ボーダーコリー マリンと一緒
ふかふか*ぽかぽか
ダイスケと歩く
レオン☆ボーダーコリー
☆★☆Punkey's☆★☆
はるちゃん日記
キティの兄妹Life★
☆ボーダーコリー ミルキーのお部屋☆
太郎花子の日記
*ANDY MY LOVE*
アンディと飼い主naoの気まま日記♪
ま・み・むだよ♪
LINK FREE

最新のトラックバック
ことしはおしまい。 |
from ボーダーコリー モリーが行く! |
2010遊び納めに北国か.. |
from 田舎のはなちゃん ~ボーダー.. |
赤紫蘇ジュース |
from ☆ミルクとゆかいな仲間たち☆ |
ご近所に”ドッグcafe” |
from ボーダーコリー クランだ w.. |